IDEA magazine320
2007/1
メディウム・スペシフィック

IDEA No.320
Published: 2007/1
Price: 定価3,111円/2,829+tax jp yen soldout
「order」のリンクより(株)誠文堂新光社サイトのオンラインショッピングをご利用いただけます。送料やお支払いについての詳しい情報は、同サイトの案内に従ってください。




特集:メディウム・スペシフィック-印刷される事物と思考 山口信博 近藤一弥 森大志郎 中島英樹/Nouvelle Vague「Bande a part」のためのアートワーク ディラン・ケンドル×ジュリー・ヴァーホーヴェン/デザイナーと政治的なるもの ダニエル・ファン・デル・ヴェルデンへのインタビュー/ジン・ライブラリー展 小さなメディアへの手引き 平野太呂×ベンジャミン・ソマハルダー/連載第7回 デザイン・マニエリスム「押す手,叩く指」文:高山宏/連載第5回 描き文字考 第2章「文字を魅せる-映画広告における”描き文字”の展開」Part 2 平野甲賀×川畑直道 ゲスト:鳥海修 企画・デザイン:向井裕一

特集:メディウム・スペシフィック
印刷される事物と思考
山口信博 近藤一弥 森大志郎 中島英樹
印刷物は時代や場所を越えて事物や思考の伝達を支えてきた媒体=メディウムだ。本特集は,インクや紙の物質的な規定に即して,メディアとしての印刷物をさまざまな視点から捉え直す,4人のデザイナーによる試みである。

prinINprints ON Paper 山口信博
山口信博は文字が印字されている部分だけでなく余白の空間にも同等の物質性を宿している活版印刷を用いて,活字と余白,図と地,あることとないことの等価 性を主題に前半のページを構成している。さらに後半のページではヤレ(印刷機調整のための試し刷り)に刷り込まれた偶然性の要素に着目し,印刷物における 不確定性へ焦点をあてる。

320-2

Visions in Time–御代田
武満徹へのオマージュ飛ぶ男=The Flying Man 安部公房へのオマージュ近藤一弥
近藤一弥は作曲家の武満徹と作家の安部公房へささげるオマージュとして制作された映像作品を,束見本の真っ白な紙面をスクリーンに見立てて投影する。ここ では紙面とスクリーンという異なる支持体を横断する過程で,カメラを使う表現に固有の見る者と見られる者が反転する構造を印刷物上に置き換える作業が行わ れている。

320-3

「出版物=印刷された問題(printed matter」:ロバート・スミッソンの眺望
森大志郎/上崎千森大志郎は批評家の上崎千とともに現代美術家ロバート・スミッソンの印刷物に関する論考記事を立ち上げる。スミッソンがマテリアルとアイデアの間にある「問題(マター」として「印刷物(プリンテッド・マター」を捉えていたことを記述する彼らの誌面それ自体が,テキストが書かれレイアウトされる過程で複数の「問題」が書き込まれる「プリンテッド・マター」として実現されている。

320-4

CLEAR in the FOG 2 中島英樹
中島英樹は複数の印刷技術を用いてプリントということの本質を再考した作品集『CLEAR in the FOG』の表紙に穿たれた穴に収まるブック・イン・ブックをアイデアの誌面のなかに組み込んだ。それは物理的に雑誌から切り取られ,読者各々の手によって 作りあげられる,ありえたかもしれないもうひとつの作品集を構成する。関連URL中島英樹作品集『CLEAR in the FOG(ロッキング・オン社刊,2006年)http://www.rock-net.jp/book/clearinthefog.html

320-5

Nouvelle Vague「Bande à part」のためのアートワーク
イラストレーション:ジュリー・ヴァーホーヴェン
デザイン:ディラン・ケンドル
トマトでの活動を経て,現在はDab handに在籍するデザイナーのディラン・ケンドルと,ルイ・ヴィトン,ケイト・モス,プライマル・スクリームなどファッション・音楽関連の仕事を手がけ てきたヴィジュアル・アーティストのジュリー・ヴァーホーヴェン。イギリスの独立系レーベルからリリースされたアルバム『Bande a part』のために彼らが共同で制作したグラフィックをオリジナル・リミックスで紹介。

320-6

デザイナーと政治的なるもの
ダニエル・ファン・デル・ヴェルデンへのインタビュー オランダを拠点に活動するグラフィックデザイナーのダニエル・ファン・デル・ヴェルデン。マウリーン・モーリンとのデザインデュオ名義で展開する日々の仕 事に加え,デザインによって現実の経済的・政治的状況へと関与していくプロアクティブな実践とリサーチを並行して行ってきた彼に,デザイナーたちがグロー バリゼーションや市場主義の大きな波に抗うための新たな行動の形式を問う。

320-7

ジン・ライブラリー展
小さなメディアへの手引き平野太呂×ベンジャミン・ソマハルダー2006年の秋に東京のNo.12 ギャラリーとスイスのインディペンデント出版社ニーヴスの合同企画により開催された「ジン・ライブラリー展。本展を企画した両者の参加を得て,ジンとの出会いから,今回のためにオリジナルで共同制作した綴込のジン『Going Over』にまつわる話まで,ジン作りへの扉を開くライブな対話を収録。関連URLNo.12 Galleryhttp://www.geocities.jp/no12gallery/Nieves Bookshttp://www.nieves.ch/

320-8

連載第7回 デザイン・マニエリスム
「押す手,叩く指」文:高山宏 デザイン:坂野公一(welle design)

320-9

連載 描き文字考 第5回
第2章「文字を魅せる-映画広告における”描き文字”の展開」Part. 2
平野甲賀×川畑直道,ゲスト:鳥海修,企画・デザイン:向井裕一

idea_•`‚«•¶Žšl.indd